-
-
クラッチフルード交換
KSR110は油圧クラッチ+遠心クラッチの仕様で乗ってます。 クラッチフルードは定期的に交換してあげましょう。 クラッチの油圧ピストン部分はエンジンオイルにさらされているので、熱による劣化が確実に進み ...
-
-
フロント廻りリフレッシュ!
KSRのフロント廻りをリフレッシュしました。 フロントアップスタンドを分解してフレーム下にくぐらせてあります。w ハンドルを支えるのはニトリで買ったスライドハンガーです。w 三又のベアリングをグリスア ...
-
-
リア廻りリフレッシュ!
KSRのリア廻りのリフレッシュをしました。 ホイールベアリングにグリスを足してやります。 1年ぶりに分解整備しましたが、ピボットのアクスルカラーは固着していました…。 ココはKSRの持病ですね、面倒く ...
-
-
ブレーキのメンテナンス
ようやく雨の週末を迎えたのでブレーキのOHにかかることができました。 ほら、晴れると走りに行きたくなっちゃいますからね~。 今までビストンの戻りが悪くってラバーグリスを塗ってごまかしていたりします。( ...
-
-
フロントフォークメンテナンス
雨の休日は手持無沙汰でダメですね~。 気が付いたらフロントフォークをバラシていました。 今回はオイル交換だけです~。 粘度変えてみたんだけどすっごい変わるのね~。 0
-
-
KSR110 腰下メンテナンス
KSRの腰下を軽くバラシてやります。 この中にあるオイルストレーナーに異物が引っかかっていたりしますので1年に一回くらいのペースでバラシてますね~。 オイル交換は暇つぶしの一つで大体1~2ヶ月に一回の ...
-
-
フロント回りリフレッシュ!
寒くて外に出掛けるのが億劫になるとメンテナンスシーズンの始まりです。w 今日はフロント回りのリフレッシュをしました~。 スライドハンガーにはハンドル部分が吊ってあります。家にあるものは総動員でメンテナ ...
-
-
リア周りリフレッシュ!
食べ物備忘録だったのですが、KSR備忘録も追加していこうと思います。 ようやく重い腰を上げてリア周りのリフレッシュをしました。 今回はチェーン交換になります。 初めてのDIDです。20年ず~とRKだっ ...